見出し画像

クルーズ船からIT業界へ。市場価値の高い人材になりたくて、未経験の業界に飛び込んだ【前編】|レバレジーズ株式会社 大畑莉紗子さん

ITや医療の分野で業界トップクラスのサービスを保有し、創業19年で年商1149億の急成長を遂げたレバレジーズ株式会社。創業から今日まで毎年黒字という地に足のついた事業を展開するこの企業で、中途採用の人事を任されているのが大畑莉紗子(おおはたりさこ)さんである。

彼女は新卒で大手旅行代理店に入社。クルーズ船の部署に配属されたものの、新型コロナウイルスの流行によって “仕事ができない” 時期を経験したと話す。

コロナ禍を経て転職したレバレジーズという会社はいったいどのような会社なのか。今回は入社前と入社後、そして人事を担当して視点が変化したかを尋ねてみた。大畑さんの話から「キャリアチェンジで心掛けたこと」や「意思決定するうえでのポイント」など、キャリアを築くうえでのさまざまなヒントを得たいと思う。


配属先は “クルーズ” の部署。旅の魅力を伝えるために、新卒で旅行代理店へ入社

「もともと旅行が好きで、学生の頃はバックパッカーとして海外を旅していました」

そう話す大畑さんだが、新卒で旅行代理店に入社したのにはもう1つ大きな理由があったという。

「ビザなしで訪問できる国や地域の多さは世界でも日本がトップクラス。それなのに、日本人のパスポート保有率は先進国の中でも低い状態が続いているんです。それってとても勿体ないじゃないですか。だから、日本人のパスポート保有率を上げるためにもっと多くの人に旅の魅力を伝えたい。そのような想いから、大学卒業後は旅行代理店に入社することを決めました。

入社後に私が配属された先は旅行会社の中でも珍しいと言われるクルーズの部署。実は配属先については事前に希望が出せたので、今まで自分が経験したことがない旅行形態のクルーズを第1希望にしていたんです。

入社してから最初の2年は、個人のお客さまに対してクルーズ商品の電話販売を担当。その後約2年間は船会社から客室の仕入れを行ったり、店舗にあるパンフレットを企画、制作する業務を行っていました。

特に印象に残っている仕事は、自分が初めて企画から入って作り上げたファミリー向けのパンフレット。もともと企画のお仕事に興味があったので、パンフレット作りを通して既存の商品に新しい価値を加えることができたのは大変面白く良い経験になりました」

コロナ禍によってクルーズ船は運行中止に。仕事のない日々に焦りを覚える

しかし2020年2月、大畑さんが企画の仕事に移ってから1年ほど経ったタイミングで予期せぬ事態が起きる。

「新型コロナウイルスの流行によって、旅行業界の中でも真っ先にクルーズが動けなくなってしまったんです。その頃はまだ会社もリモートワークできる環境が整っていなかったので、出社できない間は自宅で待機するしかなく、出社できるようになっても仕事がないため、週3は働いて週2はお休みという生活を送っていました。

ただ、出社して販売用のパンフレットを作ったとしても、クルーズ船の運行が中止になってしまえばパンフレットはそのままお蔵入りに。クルーズ船ありきの仕事なので、当時は業務がなく正直精神的にもきつかったですし、何もできない自分に焦りを覚えるようになっていました。

その時に感じたのは、会社に所属しているから大丈夫、と安心してはダメだということ。自分の力で生き抜いていけるような、どこでも通用するスキルを身に付けたり磨いたりする必要があると思い、次第に転職を考えるようになりました」

成長できる環境を求めて。自分の市場価値を高めるために未経験の業界に転職

「転職先で重視していたのは、“若手のうちに成長できる環境” があるかどうかということ。正直、旅行代理店での業務は特殊なものも多く、転職活動中は自分が持つ汎用的なスキルの少なさゆえに苦労した部分もありました。

だからこそ、若手のうちに汎用性のあるスキルが身に付けられ、自分自身の市場価値が上げられるような環境で働きたい。そのような意向をエージェントさんに伝えた結果、紹介してもらった企業が今私が働いているレバレジーズ株式会社だったんです。

レバレジーズに入社を決めた理由はたくさんあるのですが、まずは社風が自分に合っていそうだと感じたこと。それに次の会社では『自分らしく働きたい』と思っていたので、服装が自由であることも大切なポイントでしたね。

実例として、営業職では早期にマネジメント経験ができるという話や、他の企業よりも社内での職種転換がしやすいという話を聞いていたので、ここでなら自分の頑張り次第で昇格やキャリアチェンジもでき、より自分の経験の幅を広げられそうだと感じたんです。

転職に不安がなかった訳ではないですが、入社前から面談や研修などの対応もしっかりとしている印象でしたし、入社する人のほとんどがIT未経験者であるということも安心材料の1つでしたね」

→後編に続きます。


レバレジーズ株式会社 中途採用人事|大畑莉紗子
2021年レバレジーズ株式会社に中途で入社。IT専門のエージェントサービス「レバテック」にて営業を1年半ほど経験した後に、中途採用人事にキャリアチェンジ。現在では専門職(マーケ・デザイナー・エンジニア)の採用及び、戦略立案を担当する。

【読了ボタン】今日の学びをX(Twitter)にメモ

==
旅行・観光サービス特集
https://tenshoku.mynavi.jp/special/ntk_to/?src=note

IT・通信・インターネット業界の求人
https://tenshoku.mynavi.jp/list/i0101/?src=note

マイナビ転職 新着求人はこちら
https://tenshoku.mynavi.jp/newjob/?src=note

==
こちらの記事もおすすめです。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!