マイナビ転職【公式】

"転職"を扱う私たちだから発信できる「これからの働き方・採用」「仕…

マイナビ転職【公式】

"転職"を扱う私たちだから発信できる「これからの働き方・採用」「仕事観」をお伝えしています。

マガジン

  • 面接突破率UP! 必ず聞かれる質問5項目

    面接で聞かれる5つの質問(「自己紹介」「転職理由・退職理由」「転職で大切にしている軸」「志望動機」「自己PR」)の答え方のコツや注意点などをご紹介。転職、就職活動を予定している方はぜひ面接対策に役立ててください。

  • #01 私の”キャリチェン”~未経験業界・職種への挑戦~

    2022年7月27日~8月26日まで開催の投稿コンテスト「#わたしの転職体験」についての投稿をご紹介するマガジンです。 転職活動の参考になる記事などもご紹介していきます。 ▼キャリア専門コミュニティ『キャリQ』をリリースしました! ▼キャリQでは転職やキャリアに関するお悩みに、他のメンバーだけでなく、キャリア関連の専門アドバイザーも回答します。 ▼ご登録はこちら : https://careq.commmune.com/view/box?boxId=vV41Y9jp9&categoryIndex=99 #わたしの転職体験 #キャリQ #転職 #マイナビ転職

面接突破率UP! 必ず聞かれる質問5項目

面接で聞かれる5つの質問(「自己紹介」「転職理由・退職理由」「転職で大切にしている軸」「志望動機」「自己PR」)の答え方のコツや注意点などをご紹介。転職、就職活動を予定している方はぜひ面接対策に役立ててください。

すべて見る

【面接突破率UP!】必ず聞かれる質問5項目 ~自己紹介編~

皆さんこんにちは!マイナビ転職公式note 編集部です。 面接は転職、就職活動における選考の1つで、企業の採用担当者と求職者がコミュニケーションをとることで互いに理解を深め、マッチするかどうかを判断する場です。とはいえ、面接落ちしたくない…!!と必死に対策している人も多いはず。 今回は、マイナビ転職【公式】YouTubeで公開中の動画「面接突破率UP!」で転職アドバイザー射手谷さんが解説している面接突破のコツや注意点、各質問への答え方をご紹介します。 面接で絶対に聞かれ

スキ
18

【面接突破率UP!】必ず聞かれる質問5項目 ~転職理由・退職理由編~

皆さんこんにちは!マイナビ転職公式note 編集部です。 面接突破率UP!シリーズ「part2 転職・退職理由編」です。 面接は、企業の採用担当者と求職者がコミュニケーションをとることで互いに理解を深め、マッチするかどうかを判断する選考の場です。面接対策しなくちゃ…!と思っている方も多いはず! マイナビ転職【公式】YouTubeで公開中の動画「面接突破率UP!〜転職理由・退職理由編〜」で解説している面接突破のコツや注意点、質問への答え方をご紹介します。 ▽「part1

スキ
13

【面接突破率UP!】必ず聞かれる質問5項目 ~転職の軸編~

皆さんこんにちは!マイナビ転職公式note 編集部です。 面接突破率UP!シリーズ「part3 転職の軸編」です。 面接は、企業の採用担当者と求職者がコミュニケーションをとることで互いに理解を深め、マッチするかどうかを判断する選考の場です。面接対策しなくちゃ…!と思っている方も多いはず! マイナビ転職【公式】YouTubeで公開中の動画「面接突破率UP!〜転職の軸編〜」で解説している面接突破のコツや注意点、質問への答え方をご紹介します。 part1 自己紹介編 https

スキ
2

【面接突破率UP!】必ず聞かれる質問5項目 ~志望動機編~

皆さん、こんにちは!マイナビ転職公式note 編集部です。 面接突破率UP!シリーズ「part4 志望動機編」です。 面接は、企業の採用担当者と求職者がコミュニケーションをとることで互いに理解を深め、マッチするかどうかを判断する選考の場です。面接対策しなくちゃ…!と思っている方も多いはず! マイナビ転職【公式】YouTubeで公開中の動画「面接突破率UP!〜志望動機編〜」で解説している面接突破のコツや注意点、質問への答え方をご紹介します。 part1 自己紹介編 http

スキ
5

#01 私の”キャリチェン”~未経験業界・職種への挑戦~

2022年7月27日~8月26日まで開催の投稿コンテスト「#わたしの転職体験」についての投稿をご紹介するマガジンです。 転職活動の参考になる記事などもご紹介していきます。 ▼キャリア専門コミュニティ『キャリQ』をリリースしました! ▼キャリQでは転職やキャリアに関するお悩みに、他のメンバーだけでなく、キャリア関連の専門アドバイザーも回答します。 ▼ご登録はこちら : https://careq.commmune.com/view/box?boxId=vV41Y9jp9&categoryIndex=99 #わたしの転職体験 #キャリQ #転職 #マイナビ転職

すべて見る

転職活動の報告【第二新卒の奮闘記】

こんにちは。めんたるよわよわです。 今年の2月からはじめた転職活動ですが、入社先も決まり、無事転職活動を終えることができたので、報告も兼ねて投稿します。 私は第二新卒で未経験業界×未経験職種に転職したので、同じような境遇の方の参考になれば幸いです。 1.転職の経緯結論で言えば、新卒で入社した職場での未来が描けなくなったからです。 元々営業力を身につけたくて入社した一方で、営業をしているうちに他の業界や職種に興味が移ったこと。 営業を武器として専門性を磨いていくことに限界を

スキ
63

デザイナーのキャリアについて

私は未経験からデザイナーになりました。 学生時代は油絵を描いていたので近い領域に感じられる方もいるかと思いますが、デザインに活かせる勉強や実践はゼロでした。 また、「デザイナーなること」が目的ではなかったので、あくまで手段として、将来の仕事や活動を支えてくれるスキルになることを目指して積み上げてきました。 その過程をちょっと少しまとめてみました。 キャリアパスについて①WEBサイト運用からWEBデザイナーへ ファーストキャリアは、スポーツ系のポータルサイトで、掲載記事

スキ
63

まさか、私が転職するなんて...。

#わたしの転職体験 noteを継続的に書いていきたいし、転職活動に関することも書きたいと思っていたから、タイミングよく見つけた企画に参加してみます。 拙い説明になるかもしれませんが、転職活動で悩んでいる方に少しでも私の転職活動の体験が参考になればと思います。 ぜひ、最後まで読んでみてください。 自分のキャリアを見つめ直し、そしてキャリアをシフトすることは、人生のなかで、大きな節目となります。それが、「転職」ですね。 大きく業界を変えることもあれば、前職の業種・業界が大好

スキ
28

新しいことがしたくて、Web広告業界に飛び込んで1年が経った。

「このままでは、社会人として何も残せずに死んでしまう」 コロナ禍で人の動きが止まり、経済危機が訪れる中、私は一人これからの生き方についてを悩んでいた。 ちょうど娘が3歳になり、父親としてどうすべきかを考えた上で、私は「転職する」という決断を下した。 年功序列であった前職は、何もせずただ平凡に仕事をしていれば、それなりの役職になれることはよくわかっていた。 が、果たしてそれで私の人生はそれでいいのだろうかと本気で悩んだ。 新しいことに憧れた。 そして辿り着いたのが、「We

スキ
33